Jegan typeP

@jegantpw ポイ活・ライフハック

2024年06月

1_629_29641176_s

日本経済新聞社と、GMOリサーチ株式会社が資料を提供してきましたね。

NTTドコモ、「ポイ活に関する調査」の結果を発表
上記移動先pdf
支払いを現金よりも、なるべくポイント
現金を残しておきたい。

貯金→貯蓄・投資という流れが鉄板になっているんでしょう。

あくまでも私@jegantpwの見方ですが、おそらく、今年(2024年度)は、相当の盛り上がりは見せるとは思っています。来年度(2025年)からは期待しすぎないようにやっていった方が精神的に負担にならない気がしていますね。

これから「ポイ活」するのは遅い?

参考・イノベーター理論をわかりやすく解説!【事例あり】

2_629_1076959
イノベータ理論(上記参考リンク・画像)という新製品・サービスの市場普及率を5段階に分けて数値したものがありますが「ポイ活」に限っていえば、友達紹介・招待などは、イノベータが圧倒的に有利だと思いますが、ラガードでも普通に現金化はできますね。

私@jegantpw
は、個々人状況が異なるわけで、段階を踏んで「ポイ活」をしていけば良いと考えております。

ポイ活は、いつからでも誰でも出来ると考えております。



このエントリーをはてなブックマークに追加

概要

前回の続きになります。

数日使いましたので書いておきます。

また、フリーズしました……。

1_code_1_1_2024_6

上記画像から、まったく動かなくなってしまった…。

原因は以下(画像)が理由になっていると思われます。

2_code_1_2_2024_6

格安SIM使用者は、今後、起動するときは「4G」から「WiFi」に切り替えしてからの方がいいと考えます。

もう一度、削除して再度インストールしました。

3_code_1_3_2024_6

新機能が追加されたようです。

4_code_1_4_2024_6

クエストも、送信されておりました。

5_code_1_5_2024_6

広告を閲覧すると1ポイントもらえます。

6_code_1_6_2024_6

ブラウザが開いて、広告のページが開きます。

7_code_1_7_2024_6

一定時間閲覧すると、上記画像のように1ポイントもらえます。

購入商品のレビューを書いて、ポイントがもらえるようです。

8_code_1_8_2024_6

スマホでレビュ-をするのは始めてですが、星のつけ方は楽でした。

9_code_1_9_2024_6

使えば使うほど貯まっていきますね。

まとめ

いいアプリなのに、今一つ安定しないのはもったいないですね。

テレビに取り上げられたこともあったようなので、「ポイ活」をやっている人が使っているのは当たり前になると考えております。今後は、安定すれば良いと思っております。




このエントリーをはてなブックマークに追加

2024_1_2024_623_25634387_s

概要

画像を加工して現金化出来ているように見る人もいると困るので、今後は証明のため記事で報告するようにしました。

PeXは、1年程前(本記事作成時:昨年2023年度の8月頃)からしか見ることが出来ませんが、それでも当ブログを開設する前なので、「ポイ活」をやっていたという証明にはなると考えております。

証明


1_pex_2024_06smg

PeXから、ゆうちょ銀行へ2,200円(手数料-50円)現金へ換金


2_pex_2024_06smg

PeXから、ゆうちょ銀行へ1,900円(手数料-50円)現金へ換金


3_pex_2024_06smg

上記は、最近記事にしました。

PeXから、ゆうちょ銀行へ4,450円(手数料-50円)現金へ換金

ポイ活は地味ですが
  • 2023年10月:2,200円
  • 2024年2月:1,900円
  • 2024年5月:4,450円
8,550、現金になっておりますのでお得ですね。

これは、私@jegantpwのケースですので、人によっては、1万以上行くと考えられますね。
ポイ活は、たしかに時間はかかります

しかし、ブログアフィリエイトなどよりは、簡単に現金化出来るのでめちゃくちゃオススメです。




このエントリーをはてなブックマークに追加

KADOKAWAにサイバー攻撃 ハッカー集団が闇サイトで犯行声明
NHK NEWS WEB

怖いのはランサムウェアだけでなく、マルウェアもですね。

参考1
ランサムウェアはマルウェアと何が違うのか?

以下は、マルウェア被害の報道

参考2
LINEヤフーが40万件超の個人情報流出、マルウエア感染から不正アクセス被害
日経XTECH(クロステック)

マルウェア対策なら「GMOデジロック」が取り扱っているWebセキュリティサービス・SiteLock(サイトロック)が良いと思われます。

1_kin_2024_0628

https://saas.gmocloud.com/service/websecurity/ より

参考3
GMOデジロック:Webセキュリティサービス「SiteLock(サイトロック)」を取扱開始

SiteLock(サイトロック)自体は、米国SiteLock社Webセキュリティサービスらしいです。

企業のWEB担当者様・システム・アプリ・管理者様。
これを機に導入を検討してみてはいかがでしょうか?

1日・1ヶ月で、以下のこと(画像)をやってくれるそうです。

2_kin_2024_0628

https://saas.gmocloud.com/service/websecurity/ より

マルウェアの検知・駆除・自動復旧もやってくれるようです。

料金・プラン表(以下画像)をみると

3_1_kin_2024_0628

3_2_kin_2024_0628

3_3_kin_2024_0628

https://saas.gmocloud.com/service/websecurity/plan.html より

200ページのドメインが、月当たり1,650
600ページのドメインが、月当たり4,620

なので、高くはないはずです。

サイトのセキュリティは、SiteLockにまかせて、サイトからの収益化等のみに注力できる機会ではないかと思います。






このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事にはPRはありませんが、記事中の移動先には【PR】があります。

ポイ活で、明らかに失敗したこともあるので、今回はそのことについてです。

2024_627_30044998_s

ディスるつもりはなくても、批判・否定と捉えてしまう人もいるので、サービス名・運営会社の名前は出しません。

あるサイトから案件がまったく来なくなり退会したこともあります。

アンケートサイトなのですが、私@jegantpwなりに誠実に慎重に回答していましたが、まったくアンケートが配信されなくなってしまったので、退会しました。

なお、警告が事前にあったとわけでもないです。

以前書いた記事で『鉄則:慎重に誠実に答える』とした理由にもなっています。

読者様の中には、私@jegantpwに落ち度はないじゃん…っと思ってくれる人もいるかもしれませんが、

失敗は失敗です。




このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ